「メスティンは持っているけどお米を炊くときくらいしか使わないかな」
そんなキャンパーの皆さんも多いのではないでしょうか。
数あるクッカーの中でもメスティンはさまざまな使用用途があり、キャンプ飯の幅を広げてくれる存在です。
特にお子さんとキャンプに行かれる方には便利で手軽に使えるため、とてもおすすめなクッカーです。
そこで今回は、ファミリーキャンパー必見のメスティンの使用方法とおすすめキャンプ飯レシピを紹介します。
目次
メスティンってなに?
メスティンとはアルミ製のハンドルがついた飯盒のことをいいます。
アルミ製のため熱伝導性がよく、素早く食材に火を通すため美味しい料理を作ることができます。
また焼いたり蒸したり煮たりとさまざまな料理に対応可能なため、万能なクッカーです。
そしてハンドルを折りたたむことによってコンパクトに収納することができるため、キャンプに最適です。
メスティンの選び方
有名なアウトドアメーカーから百均まで、さまざまなところでメスティンが売られています。
それぞれ種類も多く、何を選べばいいのかわからないですよね。
そこでいくつかポイントを分けてメスティンの選び方を紹介します。
使用する人数で選ぼう
メスティンは3つのサイズに分かれています。
- スモール:500ml 約1合サイズ
- レギュラー:500ml 約1.8合サイズ
- ラージ:1000~1350ml 約3.5合サイズ
ファミリーキャンプで使用するにはラージサイズがおすすめです。
しかし大人と子供で味を変えたい時など、用途によってはスモールやレギュラーサイズを2つ使うことも出来ます。
また同じブランドのものであれば、重ねて収納することも可能です。
そのため、サイズ違いで複数個持ってもよいでしょう。
加工の有無など内面をチェック
どのメスティンもほとんど見た目は同じですが、少しずつ内面に違いがあります。
アルマイト加工されているか
素材にアルミニウムを使っている製品が多いメスティンは、水に触れると酸化して錆びてしまいます。
そのため、メスティンは焦げ付きやすいクッカーです。
しかし被膜を形成する処理を行うアルマイト加工をすると錆つき防止になります。
メスティンを選ぶときはアルマイト加工済みであるか必ずチェックしましょう。
目盛りがついているか
メスティンに目盛りがついているかもチェックしておくとよいでしょう。
お米を炊くときや、料理中に水の量を測るときなどなにかとあると便利です。
使用できるオプションをチェック
メスティンを購入するときは一緒に使用することができるオプションもチェックしましょう。
最近販売されているものではポケットストーブや網、風防板、収納袋などさまざまなものがセットになっているものもあります。
後から購入しようと思っていたら販売中止に・・・
なんてこともあるので、セットで購入することがおすすめです。
また、セットで購入することによりサイズが合わないということも防ぐことができますよ。
メスティンのお手入れ方法
メスティンを使用する前に、確認しておきたいお手入れ方法を紹介します。
販売しているブランドによっては必要ない物もあるので説明書と照らし合わせて確認しましょう。
バリ取りをしよう
購入したメスティンがバリ取りをしていないものであれば、バリ取りを行う必要があります。
バリとは製造時に切断したアルミの尖っているものが、フチの部分に残っていることを指します。
そのまま使用すると、調理や食事の時に手や口を怪我してしまい危険です。
バリのついたメスティンはサンドペーパーやヤスリで、ざらざらとした感触や尖りがなくなるまで磨きましょう。
また、バリ取り済みと記載のあるメスティンはバリ取りは省力してください。
シーズニングをしよう
バリ取りが完了したら、次はシーズニングを行います。
シーズニングとは、お米のとぎ汁などを使用してメスティンに被膜を形成することを指します。
シーズニングによってアルミ独特の金属臭や黒ずみなどの変色を防ぐ効果が期待できます。
方法は簡単で、メスティンにお米のとぎ汁を入れて15分~20分火にかけるだけです。
また先ほど紹介したアルマイト加工されているメスティンも使い方によっては加工が剝がれてしまうことがあるため、定期的にシーズニングを行いましょう。
メスティンを使用したキャンプ飯レシピ
それではここからメスティンを使ったキャンプ飯レシピを紹介します。
①メスティンでタコ飯
【材料(3~4人前)↓】
- ゆでだこ:200g
- お米:2カップ
- しょうが:2片
- お醤油:大さじ2
- お酒:大さじ1
- 顆粒だし:小さじ2
- 塩:ひとつまみ
- ねぎ(後からのせる):お好みで
【作り方】
①お米を研ぎ、30分間以上浸水させておく
②ゆでだこを食べやすい大きさにカットして、塩水で臭みをとりざるにあげておく
③お米の浸水が終わったらメスティンにねぎ以外の材料をいれる
④お水を2合のところまでいれて蓋をする
⑤普段通りに炊飯する
⑥蓋を開けてサッと混ぜてねぎを散らせば完成
炊き込みご飯はメスティンレシピの王道ですね。
タコの他にも鯖缶やひじきの煮物を使用してもおいしいです。
②メスティンでアサリの酒蒸し
【材料(3~4人前)】
- あさり(殻付き):400g
- しょうが:1~2片
- にんにく1片
- ごま油:大さじ1
- 料理酒:大さじ4
- お醤油:小さじ2
【作り方】
①あさりは塩水につけて暗いところに置き、30分以上砂抜きする
②その間にしょうが、にんにくをみじん切りにしておく(チューブで可)
③メスティンにごま油をひいて②を炒め香りが出てきたらあさりを加える
④そこに料理酒をいれて4~5分蓋をして弱火で蒸し焼きにする
⑤あさりが開いていたら醤油を加えて混ぜたら完成
簡単なメニューで大人たちのお酒のおつまみにもぴったりです。
③メスティンで燻製
【材料】
- 燻製したい食材
- 燻製チップ
- アルミホイルとアルミカップ
- メスティン用の網
燻製する食材はどんなものでもよいです。
筆者はチーズやナッツ、ゆで卵、ポテトチップスなんかも燻製します。
ポテトチップスはどの味がおいしいか比べてみると楽しいですよ。
【作り方】
①メスティンにアルミホイルをひき、その上に網をのせます
②網の上に食材をアルミカップにいれて並べていきます
③蓋をして弱火で3~5分ほど火にかける
④蓋をとって食材が色づいていたら完成
食材によって火にかける時間は変わるので、様子を見ながら行ってください。
燻製器がなくてもメスティンがあれば簡単に燻製ができます。
お子さんとさまざまな食材で試しながら燻製をしてみるのも、理科の実験感覚で楽しいですよ。
まとめ
さまざまな使用用途があり、キャンプ飯の幅を広げてくれる存在のメスティン。
今回は、ファミリーキャンパー必見のメスティンの使用方法とおすすめキャンプ飯レシピを紹介しました。
みなさんぜひメスティンを使ってさまざまなキャンプ飯に挑戦してみてくださいね。
他にもキャンプ飯レシピを紹介しておりますので、こちらの記事もご覧ください!